ステレオ

〜5小南団地〜

歩道橋◆歩道橋
「たまだいら」じゃなくて「たまたいら」だったのか…
というわけで、これは市立病院通りをはさみ、マルヨシ通りと中央マーケット通りを結ぶ歩道橋。よくこの下で行商のおじさんが怪しいオモチャ売ってた...らしいですが、ぼくが住んでた頃にはまだこんなところに歩道橋なんてなかった…それどころか当時の東京には歩道橋自体が存在せず、歩道橋という言葉さえも知らなかったので何も語れないんですよね、残念!ちなみにぼくが生まれて初めて見た歩道橋は大阪の梅田駅前巨大歩道橋でした。

※4月25日は「歩道橋の日」だそうです。何かイベントやってくれよ。

多摩平団地
◆建蔽率と高級感は反比例する…
上の歩道橋より五小南団地を俯瞰。道路わきの緑地帯に続いて歩道、さらに芝生のコモンスペース、各戸の庭と来てようやく住棟部分…この余地なくしてこの瀟洒なムードは醸し出せなかったでしょう。もしここが道路からいきなり玄関みたいな建て方だったら、いきなりビンボくさく見えちゃうと思うんですよね。

多摩平団地多摩平団地
◆高度経済成長の夢の跡…
まあ、一団地ファンとしてこの絵にはいろいろ思うところもあるのですが、その辺は左のメニューより「2001年の多摩平>旧・多摩平団地」をご覧ください。
ここはかなり以前から無人化してた割に大して雑草が伸びてないので、土壌があまり良くないのかもしれません。それにしてもこの荒れっぷり、最盛期を知るものとしてはフクザツな心境ですが、これこそウィリアム・ストルツの言う「破壊された都市の構築美」を具現化したものではないかと…←何を適当なこといってんだか

多摩平団地裏口多摩平団地裏口2
◆玄関
ま、ぼく的には裏口なんですけど(詳細は左のメニューより「2001年の多摩平>旧・多摩平団地」をご覧ください)。
この辺はあまり草ぼうぼうじゃないので、まだ誰か住んでらっしゃるのでしょうか。ドアのカラーリングが印象的ですが、色によって退色の度合がバラバラなのがちょっと気になります。あと、写真の棟では左端の角部屋だけ玄関に低木が植えてありますが、個人的には全ての玄関にヤツデ、イチヂク、紫陽花のいずれかを植えて然るべきではないかと…いや、理由は特になくて、その方がきれいかなと…

多摩平団地◆222
そういえばプリペイドカードが導入されて以来、ずいぶん長いことパチンコもやってないな…。
さて、同じ多摩平団地でもエリアによって住棟番号表示もいろいろ。ここはアンティークな鉄細工の数字。よくあるペイント物と比べ、かなり手間暇かかると思いますが、こういうちょっとしたディテールが全体の雰囲気に大きく影響してくるんですよね。
取り壊しの際は、この「2」だけ欲しいぞ…←もはや鉄道マニアのノリ

多摩平団地公園多摩平団地公園2
◆ちょっとした公園
団地敷地内のあちこちにある名もない公園のひとつ。あまり利用者がいるとも思えませんが、きちんと整備されています。たまにはこういうところで一日なにもせずにぼ〜っとしていたいものです。

多摩平団地多摩平団地すきま
◆すきま
…は人が住んでいても草ぼうぼうになりがちですが、ここはちゃんと手入れされています。むこうに見える五小は最早全然知らない建物だ…。

多摩平団地ドア◆自転車とか…
本来集合住宅なんだから人が住んでて当たり前なんですが、今となっては「誰かいる」気配がとても貴重なものに思えてしまいます。
でもこの自転車のさり気ない停め方が、逆に生活感を演出するための小道具っぽく見えてしまい、北八王子にある多摩平団地の移築復元模型を思い出してしまいました。