ステレオ

〜人工着色/昔の多摩平(2)〜

入学式
五小の入学式
この校舎の色は間違っているかもしれません…。
かつて五小は校舎の北側がこのようにグラウンドになってて、日当りが悪いためか、冬場など「永久凍土」呼ばわりされていました。
それにしても、当時の親御さんは和服の方が多いですね。新入生の親なら、けっこう若い人たちだと思うんですが、法事に集まった年寄りみたいに見えます。

駅南
1932年・メンフィス郊外にて
…といっても通用するかもしれない昔の駅南のどこか。目印も何もなく、どこだかさっぱりわかりません。当時は多摩平エリアから一歩外へ出ると、こんな風景があちこちにありました。

犬の親子
60年代の犬…
たぶん第一公園のどこか。この写真の犬、ずっと野良だと思ってたんですが、よく見ると子犬にまで首輪がついているので、放し飼いの飼犬だったのかも。当時はその辺を犬だけが勝手に歩いていても誰も気にしなかったし、そんなことでいちいちうるさくいうようなブスイな人もいなかったわけです。

中央公園
第一公園のどこか
“昔の多摩平(1)”ページにある写真の別テイクだと思われます。手前のおっさんの髪型がお洒落。たっぷりとした2タックのパンツにはフィフティーズの名残が色濃く感じられます。

ステレオ
アンサンブルステレオ
うちのリビングにあった、当時としてもちょっと旧式なアンサンブルステレオ。何故かエコー内蔵で、チューナーはAMと短波の2バンド。レコードプレーヤーはSP盤にも対応しており、16・33・45・78の4スピードでした。それにしても16回転ってのは何だったんだろう…。
(なお、写真の男児はぼくぢゃないです)

テレビ
テレビジョン
テレビといえば50年代スタイルを踏襲した丸型4本脚か、どっしりした家具調が主流だった当時、うちの新しいテレビは脚なしのすっきりシンプルなボックスデザインで70年代を先取りしていました…なんてエラソーなこといっても、上に乗ってるのが熊の置物と東京オリンピック記念メダルじゃ説得力ないか。そもそも真空管だし白黒だし。
ところで、いまどきのテレビと比べると、やけに前面のツマミが多く、さらに中央にずらり並んだプッシュ式スイッチは一体なんだったのか、今となっては知る由もない…。