八王子の都市技術研究所にある多摩平団地のレプリカです。 気力のある人は、従来の2階建テラスハウスのなかみページに載ってる本物(ただしフルオリジナルではない)を別ウィンドウなり別タブなりで表示し、あれこれ比較してみるのも面白いかもしれません。
とりあえずは北側玄関と南側一階ベランダ(と勝手口)
この住宅は、多摩平団地のテラスハウス(6戸で1棟)のうちの1住戸を移築したものです。1階は4.5畳間の和室と台所・浴室・便所、2階は6畳間と3畳間の3Kタイプです。入居当時、専用庭には柵と隣家と背中合せの物干し台しかありませんでしたが、すぐに居住者による木や花で彩られるようになりました。当時の家賃は約6,000円で、最寄り駅の豊田から東京まで1時間以上かかりましたが、都心へ通勤する人も少なくありませんでした。
便所はまだ和式ですが、流し台を見ると一体化したステンレストップが採用されています。翌年の1960年(昭和35)からは公共住宅規格品(KJ)がスタートし、部品化・工業化が本格的に始まります。
(展示場の解説文より転載)
中に入ってキッチンあたりから勝手口を見たところ。基本的に1959年頃を再現してあるようですが、床とかドアとかのマテリアルはその40年後ぐらいの貫禄が出ちゃってます。もしかして第一期工事の頃に取り壊された本物から剥ぎ取ってきたんでしょうか?一応“移築”ってことだし。
近代的な?ステンレス製流し台。