ステレオ
今月のヒットソング
◆'80年代シングル篇◆

♪OH!ギャル

c/w お前のハートは札つきだ

沢田研二('79)

gal.gifそういえば'70年代のステージでしばしばルベッツのナンバーをカバーしていたジュリー、そこで培われたノウハウがこの曲でひょっこり生かされてるようです。いつの間にかすっかり顔ぶれが変わってしまった井上堯之バンド(末期)の達者なコーラスも有。

♪アテンションプリーズ

c/w フラワー・バス・ステーション

能瀬慶子('79)

nose.gif大映ドラマってちょっとヘンじゃないか…という当たり前のことに、ようやくみんなが気付きだしたのは、この人の「ここはどこ?私は誰?」あたりからじゃなかったっけ。

これがデビュー曲ですが、浜田省吾が作った最初(もしかしたら最大?)のヒット曲でもあります。トホホ

♪シャーロック・ホームズを捕まえて

c/w マタドール・サンチョ

ヴィーナス('79)

venus.gif後年「キッスは目にして」のヒットでオールディーズ営業バンドとして成功するヴィーナスですが、この頃は女性ボーカル×2でピンクレディみたいな企画色の強い歌謡ポップスをやってました。

ところで一番左の水商売っぽいおっさんは、カルトGSの雄、ザ・ヤンガーズにいた永井充夫。

♪佐渡おけさ

新潟交通民謡研究会(たぶん1985年頃)

民謡研究会なんだかよくわからないけど、観光バスでおみやげにもらったレコード。内ジャケには踊り方の図解が載ってます。ジャケットに写ってる女の人のがっちりした眉毛がいかにもバブル前な感じ。

♪恋のキューティ・ベル

c/w ホワイト・ローズ

小原ロコ('80)

loco.gifA面はトロイ・ドナヒュー'63年のヒット「恋のパーム・スプリングス」の日本語カバー。アレンジは後藤次利で、自ら遊び半分っぽいベースも弾いています。

何かのCMソングだったようですが、何故にジャケットが巨大24trアナログレコーダー?そもそも小原ロコって何者?なかなか謎が多いレコードです。詳細を御存じの方はぜひご一報を。

♪シャンプー

c/w つややかなミッドヌーン

中島はるみ('81)

harumi.gif当時16才くらいで、本来はモデル系の人(今も活躍中

ジャケットのイメージそのまま、ニューウェーブの香り漂うキュートなロックンロールですが、間奏の12弦(?)は本物使ってほしかったなあ。

♪東京キケン野郎

c/w 輝けコロンビア

沖山優司('81)

kiken.gif今聞くと、音質面などの掘り下げが物足りない感じですが、とりあえずこの時代に真正面から「エレキ歌謡」を取り上げた先見性に敬意を表しておきましょう。

'60年代篇・西郷輝彦の項もご参照ください)

♪いつでも答えはYESなのよ!

c/w なんだかジェラシー

甲斐智枝美('81)

kai.gifタイトルの最後についてる「!」は本当に必要だったのか。なんだか怒られてるような気がしてきますが。

さて、この曲の下敷きになっているのは“サインはVから三人祭まで”アイドルソングの定番ネタ、コニー・フランシスの「バケーション」だと思いますが、プラスαの80年代テイスト(TOTO/エアプレイ系味付け)が今となっては蛇足な感じがします。惜しい!

♪マイ・ボーイフレンド

c/w 恋の交差点

北原佐和子('82)

sawako.gif今、サスペンスドラマや時代劇でときどき見かける薄幸そうな(あるいは性悪そうな)あの人が、かつてのこの人とどうしても結びつかず、つい最近テロップを見て初めて気付いた次第です。

ま、それはそれとしてこの曲、一応なんかのCMで使われていたので、聞けば「ああ、あれか」と思い出される御仁も少なくありますまい…と、唐突にオヤジくさい言い回しで申し訳ないっす。 そういえばこのレコード、黄色いカラー盤であることに今回初めて気付きました。なんだかちょっぴりトクした気分(実はこの人の歌については何とも言いようがないので、できるだけ話を逸らせたいわけですよ。わかってね)

♪あなたにBETTERぼれ

c/w 気分はJOJO

中島めぐみ('82)

meg.gifこの人はたしか女優の中島はるみ(昔Gメン'75とかに出てた人。このページの上の方に出ている人とは別人)の妹で、モデル系の人だったような(記憶あやふや)。
タイトルだけ見ると両面とも痛々しくナウい80'sセンス全開ですが、曲自体はそれなりに洗練されたソフトロック調。聴きようによってはニノ&エイプリルみたいに聞こえなくもない…聞こえないか、やっぱり。声が梓みちよみたいだし。

♪Do Up・愛 ING

c/w 恋のバカンスNo.1

シャワー('82)

rikaco.gifこれまたモデル系、しかも当時の若手トップモデルを7人も集めちゃいました。すげぇ。サウンド・メイキングが秀逸な、妙に充実したアルバムも出してました。

で、このシングルのA面はそのアルバムからのシングルカット。両面ともルーフトップシンガーズを思わせる楽しい曲です。

※ちなみに「愛 ING」は「LOVING」と読むそうです(やっぱり..)

♪天使と悪魔

c/w オ・ネ・ガ・イ スーパーコンピューター

SAYAKA('82)

sayaka.gifタイトル、アーティスト名、アートワークなど、あまりのナウさに目が点になってしまいますが、これに耐えた当時の人はとても我慢強かったのでしょう。

当時最先端だったであろう使用器材一覧がジャケ裏に記載されています。ビンテージシンセ満載。

♪OH! 新鮮娘

c/w 立ち入り禁止

新井薫子('83)

arai.gifデビュー曲はまるでジューシーフルーツみたいな浅丘めぐみフェイクでしたが、2枚目のこれはどこかオリエンタルで素っ頓狂なテクノポップ歌謡。割とこういうのって、今聞いても違和感少ないかも。

ちなみに作曲・アレンジは一風堂関係の人。

♪キュン!と片想い

c/w 恋はシュガー

ヘレン笹野('83)

helen.gifこれも「!」は余分だなあ…
両面とも原宿ラジカセ系、もしくはオールディーズパブの営業バンドみたいなノリで、A面は何かのCMソングだったような…

♪ハートのピアス

c/w 風のソネット

成清加奈子('84)

kanako.gif井上忠夫の最高傑作というと、'70年代なら青木美冴の「うれしい体験」、'80年代ならこれでしょう。間奏でダイちゃん自ら(だよね?)スティーブ・ダグラスばりの熱いテナーを吹いているあたりからも、その入れ込みようが伺えます。

ところで、部分的ポリシンセを混ぜたせいで、残りの弦が全部ニセ物っぽく聞こえるのは意図したものなのかな。

♪だからタッチ・ミー

c/w 少女たちはどこへ行った

森尾由美('85)

molio.gif最も初期の「マドンナもの」ですが、本格的にパワステサウンドが国産化される(たぶんこの翌年ぐらいだったと思う)以前の録音なので、サウンドはとてもチープ(歌についてはあえて触れません)。ベースぐらい打ち込んでほしかったなあ。

♪多感期のフラミンゴ

c/w バイキング

キララとウララ('85)

kilala.gif曲調・アレンジ共、トレーシー・ウルマン版「ボビーに首ったけ」の影響大ですが、これも井上大輔作品。またしても間奏で御大自ら(たぶん…)暑いテナー吹いてます。

そういえばジャケットの片隅に「これでどうだ!」みたいな感じで「DIGITAL RECORDING」マークが入ってますが、何をそんなことぐらいで偉そうに、これだから昔の奴等は…。