ステレオ
Guild T-100D

■ネック

ヘッドストック

50年代のギルドはあっさりしたギブソン型のヘッドだが、60年代物はギルドヘッドと呼ばれているこのような独自のスタイル。

マシンヘッド

モズライトやカジノみたいな金属ツマミのクルーソンタイプが付いているが、オリジナルかどうかは不明(同機種のオリジナルは3連クルーソンだったような気がする)

グリップ

たぶんマホガニーワンピースのネックは70年代後半の国産セミアコに近い感じの薄くて弾きやすいもの。指板はローズウッド。

フレット

真面目なネック・指板に対し、何故か昔のテスコのような細くて低いフレット。しかもかなり消耗している。

■ボディー部

材質

トップ、サイド、バックともたぶんメイプル合板。

ブリッジまわり

Tune-0-Maticタイプ。これは多分オリジナルじゃないと思う。

テールピース

ギルド独自のハープ・テールピース。

■アセンブリ関係

ピックアップ

オリジナルはディアルモンドらしきシングルコイルPUだが、入手した時点で既にメーカー不明の黒ドッグイヤー(タイプ)に交換されていた。その後紆余曲折を経て現在はメーカー不明(たぶんエピフォン?)の白ドッグイヤーに落ちついている。

ピックガード

'50年代のT-100はニューヨークエピフォンの流れを汲む瓢箪型ピックガードだったが、'60年代以降はこのような段々型。

コントロール

ごく普通の2V2T。ちょっとボリュームを絞ったあたりでなかなかジャジーなサウンドが楽しめる。何故かリアのトーンは全く効かない。

ノブ

黒のソンブレロノブ。これもオリジナルじゃないような気がする。

■今後の課題や気になること

←ギターのある暮らし・トップに戻る