ステレオ
Jugg Box One Special

ご覧のように外観はかなりボロだが、今まで大きく調子を崩したことは一度もないタフなアンプだ。

冒頭に書いたようにワンオフ品。聞いた話では輸入第一号メサ・ブギーの回路をコピーし、あれこれ変更を加えて市販のJugg Box One用キャビネットに組み込んだものだそうで、その全工程は一人のベテランエンジニアの手によって行なわれたという。シャーシに製作者のサインが入っているが、全然知らない人なので有難味は微妙。

というわけでスピーカーは初代ブギーMk.1と同じ12インチのUSAアルテック417-8H-2。真空管も最初はRCA製が入っていた(その後シルバニア管を経て今はNEC)。

素の音は割と柔らか目(しかもアタック圧縮気味)なので、ブライトON、トレブル全開でも大してキツくはならない。どっちかというとシングルコイルPUと相性がいいかもしれない。

目玉の3Volをフルに使って歪ませても昔のフュージョン的な均整のとれたトーン。本来そういう用途を想定して作られたアンプらしいのだが、コンプ通した335なんかだと実に絶望的な気分になれる。

■スペック

サイズ

幅500mm/高さ450mm(キャスター除く)/奥行245mm
具体的な重量は計ったことがないが物凄く重い。見た目で油断すると危険。

出力

レギュラーのJugg Box Oneは出力管2本の出力40Wだったらしいが、これは4管80W仕様。最大出力で言えば100Wだ。おかげでアンプにマイクを立ててもらえないようなギグでも音量で困ったことはない。

コントロール

3ボリューム2トーン(プルブライト)とリバーブ。自分はもっぱらノーマルチャンネル(2Vol)で基本「クランチ寄りのクリーン」程度のセッティングで使っている。アキュートロニクスのリバーブは実に非常に気持ち良くかかる。

■今後の課題や気になること

←ギターのある暮らし・トップに戻る